どなたにもわかりやすく解説! 『無線通信基礎講座』の紹介≪ハートテクノロジーズ提供≫
目次
はじめに
顧問としての仕事の一環として、支援先の企業様に対し、無線通信の基礎的な内容について座学(講習)を行なっています。
ここでは、無線通信の基礎をどなたにもわかりやすく解説する講座『無線通信基礎講座』(全8章)をご紹介します。
第1章 電波とは?
普段「電波とは何か?」ということを考える方は、少ないと思います。
この章では、かり電波というのがどういうものか? 電波にはどんな種類があるか?ということをわやすく説明しています。
第2章 電波の伝わり方
電波はどのように空中を伝わっていくのかを解説します。
この章では特に、周波数による電波の伝わり方の違いについて詳しく説明いたします。
第3章 アンテナについて
電波を伝える時に非常に重要な役割を果たすのがアンテナです。
この章では、アンテナについての基本的なことを解説します。
第4章 変調
電波を使って動画、音声、データを送るための重要な技術が、”変調”というものです。
この章では、“変調“とはどういう技術であるか “変調“にはどういう種類があるかなどをわかりやすく説明します。
第5章 チップについて
電波を用いた無線通信を行うのにチップ=半導体は欠かせません。
この章では、チップについてさらにはチップ及び周辺の電子回路を組み合わせた無線モジュールについて解説します。
第6章 通信プロトコルについて
電波を用いた無線通信を行うには、通信を行うためのルールが必要です。
このルールのことを一般には、通信プロトコルと称しています。
この章では、通信プロトコルについてをわかりやすく説明します。
第7章 電波法について
これまでの章で解説した無線通信の方式の多くは、各国、その国の法律で規定されています。
日本の場合は、電波法という法律があります。
この章では、電波法についてさらには電波法を遵守していることを証明する仕組みについて説明します。
第8章 無線通信でのトラブル対策
筆者が、これまで経験した様々な無線通信のトラブル事例をご紹介します。
付録 どうすれば無線システムで信頼性を高めたシステムを作れるか?
より専門的になりますが、筆者のこれまでの経験を踏まえて、無線通信システムを作る際のノウハウを含めた貴重な説明をいたします。
まとめ
『無線通信基礎講座』は、無線通信の基礎について、様々な専門書が出版されている中、筆者の経験に基づいて、わかりすく解説した非常にユニークな講座になっています。
『無線通信基礎講座』にご興味ある方は、弊社までお問い合わせいただけると幸いです。
関連記事
↓