ハートテクノロジーズ株式会社 & メタバースアカデミー

早く確実に行う 早く確実に話す

Pocket

ポッドキャストでもお話ししています

はじめに

 

今回は、”早く確実に行う 早く確実に話す” という記事を書きたいと思います。

 

確・連・綿という言葉を以前に栗田昌裕先生から学びました

 

コロナ禍以降ずっとお休みされているのですが、30年以上前から”指回し体操”や速読・記憶術などで有名な、栗田昌裕先生主催のSRSという能力開発講座を主宰している先生の定例会というのが毎月東京で行われ、可能な限り参加していました。

 

私がこの定例会に初めて参加したのは1999年。その年に栗田先生とは別の先生にSRS速読法というのを習い、そのときに、毎月栗田先生の定例会というのがあることを知りました。

 

その定例会では、毎回迷路・計算・速読などの訓練を行うことに加えて、栗田先生が毎月テーマを決めて様々な能力開発に関する話をしてくださっていました。

その定例会の中で印象に残っている言葉の一つが確・連・綿という言葉です。

 

これは物事を確実に行う、様々な物事を連続して処理する、そして物事を行うときは綿密に行うということを指しています。

 

そしてそれをゆっくり行うのでは無く、速読のように、スピード感をもって行うべきということを教えていただきました。

 

早く行ったら見直すことが出来る

 

私たちが仕事や勉強において、新たなことを学んだり、何か資料を作成しようとする際、ゆっくり行うのが良いか、早く行う方が良いのか?どちらでしょうか?

 

確かにゆっくりじっくり行う方が良い場合もありますが、私は、早く行うことを心がけています。

 

なぜなら早く行うことで、元々予定した時間が残っていれば行ったことを見直す時間に使えるからです。ゆっくり行った場合も、殆どのケースで何らかの間違い、ミスがあるものです。

 

ゆっくり行なった結果、残り時間が無くなれば、見直す時間が無くなり、ミスを含んだまま資料を提出したりすることになってしまいます。

 

ゆっくり行った場合と早く行った場合で出来に差が無い場合がある

 

さらに、もう一つ言えることは、早く行う場合と、ゆっくり行う場合とで、大概の場合はそれほどその出来、品質に違いが無いと言うことです。

場合によっては早く行った方が良いモノが出来るケースもあるかも知れません。

 

早く行う場合も、決して雑に行うのでは無く、確実に、連続して、綿密に行うことを心がけて行えば様々な仕事、勉強、物事を早くそして確実に行うことが出来ると思います。

 

早く話す場合も確実に話すことが出来る

 

話についても同じ事がいえます。

 

もちろんゆっくり話した方が良い場合もありますが、時として早く、それでも確実に話すと言うことを行ってみるのも良いかと思います。

 

速読に対して、速聴と言う訓練も昔から有ります。いまは技術の進歩で、スマホやPCで動画像や音声を2倍速でかつ音質が下がらずに聞くことが出来る時代になっています。

 

話す際も早く話しても確実に話すことが出来る場合もあるというのは、それ自体訓練になりますし、沢山の情報や技術を短い時間で相手の方に伝えることが出来るという意味でもオススメです。

 

そして余った時間はリラックスする時間に使うのも良いと思いませんか?

 

まとめ

 

今までの常識に囚われず、早く確実に行う 早く確実に話す ということにチャレンジしてみたらいかがでしょうか?

 

 

コメントは受け付けていません。

Pocket

IoT関係でお悩みの企業様、独立して顧問へなりたい方、経験豊富な当社がサポートいたします!

お気軽にご相談下さい お気軽にご相談下さい arrow_right
PAGE TOP