無料で学べるオンラインWebサイトを紹介します
目次
ネット上で学べるサイトが沢山あります。
この10年くらいでインターネット上で学べるサイトが非常に増えました。すでにご紹介しているかと思いますが、私もアイ・ラーニングという会社が運営しているマイラという有料動画講座サイトにおいて、今までに
IoT入門
IoTにおける無線通信
IoTで用いるセンサーとは
IoTシステム開発、組込み機器開発の進め方
テレワークの進め方
Zoomを使ったオンライン会議のやり方
という6つの講座を収録しています。
マイラ以外でオンラインで学べるサイトの紹介
マイラ以外にもオンラインで学べるサイトは沢山有ります。
主なところの名前を紹介したいと思います。
Udemy
Schoo
Progate
等があります。
それぞれの特長を記します。
Udemy
世界で最も大きなオンラインサイトといえます。本社は米国。設立は2010年。やはりオンライン学習サイトは2010年くらいから活発になったことがわかりますね。日本においては2015年からベネッセとコラボすることによって受講者を増やしてきました。講師は一般個人であり、個人が自ら動画講座を提供しています。
講座一つ一つを購入するというやり方になっています。IT系の講座が多いのが特長です。
Schoo
月額税込み980円で、登録されている約6000本のコンテンツを視聴することが出来るサービスです。あとSchooの特長は、夜間に毎日生放送の講座があることです。
Progate
ソフトウエア、プログラムの勉強に特化したサービスです。月額税別980円。IT系の様々なプログラミング言語を学ぶことが出来ます。
無料で受講出来るオンライン学習サイトが有ります
なんと無料で受講出来るサイトがあります。その名前は世界的な名前としては、MOOCです。MOOCとは Massive Open Online Courseの略です。日本ではJMOOCという名前で運営されています。JMOOCで検索するとトップに出てきます。
私がこのMOOCを知ったのは2015年頃、社会人大学院として修了した金沢工業大学虎ノ門キャンパスで2ヶ月に1回くらい開催されている虎ノ門サロンという勉強会でした。無料で学べるサイトがあるのだなと思い、JMOOCに登録して幾つか受講した記憶があります。
その後、何度か受講したりしたのですが最近は受講していませんでした。2021年3月の雑誌日経トレンディの最新号で紹介されたので、久しぶりにJMOOCのサイトを覗いてみました。
様々な大学の先生の講義が学べます。それも多岐にわたっています。心理学、歴史、文学、電気工学、ソフトウエア・・・・大体は1週間が学習単位であり、1つは10分程度の講義が数本から成り立っています。
私が講師を務めているマイラも1つの講義は数分くらいです。最近のこういったオンライン講座は10分程度が多いのでスマホを用いて隙間時間に聴講出来るのでとても便利です。
JMOOCには幾つかの運営会社があります。
JMOOCの中には幾つか公認プラットフォーム=運営会社が有り、それぞれまた登録が必要になります。主なところを挙げると、
Fisdom:富士通が運営 →ただし2021年9月でサービス終了
gacoo:NTTドコモが運営
OpeNLearning:ネットラーニングが運営
です。
いろいろなことを学びたいと思う人は是非一度JMOOCを覗いてみたらいかがでしょうか?